引っ越し前に知っておきたい

引っ越しの際に自分で冷蔵庫を運ぶ方法と注意点まとめ

引っ越しの際に自分で冷蔵庫を運ぶ方法と注意点まとめ
引っ越しの時は何かとお金がかかるからなぁ、少しでも費用を安く済ますために自分で冷蔵庫を運べないだろうか?

と思う方もいるんじゃないでしょうか?

今回はそんな方達が冷蔵庫の運搬のメリット・デメリットを理解して、どうすれば自分にとって一番最適か判断して安心して行動できるように、引っ越しの際に自分で冷蔵庫を運ぶ方法と注意点を、わかりやすくまとめてみました。

これを読んだあなたが、スムーズかつ安全にお引っ越しできれば嬉しく思います。

では、さっそくみていきましょう!

 

引っ越しの際に自分で冷蔵庫を運べるかどうか

冷蔵庫
そもそも小型のものならまだしも、うちで使ってる一般の大きい冷蔵庫は自分で運べるのかしら?

と思う方もいますよね。

よほどの小型の場合を除いて、冷蔵庫は男性2人以上で運ぶことをおすすめします。

自分で冷蔵庫を運ぶメリットとデメリット

ここでは、自分で冷蔵庫を運ぶ際の良い点と悪い点をご紹介していきます。

◯メリット○

引っ越し料金を安く抑えられる。
・業者とのやりとりを省け、連絡の手間やトラブルを回避できる。
自分のタイミングでできる。
(引っ越し業者の繁忙期には、自分が希望する日程で引っ越しできるとは限らない。)

×デメリット×

・よほど小さいサイズのものでない限り一人で運ぶのは難しい。
補償がないので、引っ越しに不慣れで冷蔵庫が故障や破損した場合に自己責任になる。
・冷蔵庫は横向きで運ぶと故障の原因となる可能性があり、縦にして運ばないといけないので軽トラック以上のトラックや梱包資材を調達しなければならない
協力者がいる場合、謝礼なども発生する。
手間や時間がかかる。

 

自力で冷蔵庫を運べるのか見定め基準

自力で冷蔵庫を運べるかの見定め基準をご紹介します。自分に合った方法を選択しましょう。

そもそも冷蔵庫を1人で運べるのか?

冷蔵庫のサイズにもよりますが、小型や単身者用の冷蔵庫なら1人でも可能です。その際、台車に載せて運ぶことは1人でもできますが、軽トラックへの積み込みや階段があると危険なので、男性2人以上での作業がおすすめです。無理して破損や怪我をしたら本末転倒ですよね。

冷蔵庫のサイズ

下記のように容量によって重量も変わってきます。

冷蔵庫の容量 冷蔵庫の重量
単身者用100L〜200L 約30kg〜40kg
2〜3人用300L〜400L 約60kg〜90kg
ファミリー用500L〜 約100kg〜

 

自宅の冷蔵庫はどの大きさでしょうか?

冷蔵庫サイズ

 

そもそも100kgサイズの冷蔵庫は5〜6人で運ぶことを推奨されていますので、このサイズをご利用の方は引っ越し業者などに相談すると良いでしょう。

 

専門の業者に冷蔵庫だけ運んでもらう場合

引っ越し業者

やはり、自分では冷蔵庫を運ぶのは難しいと判断した方は専門の業者に相談してみましょう。

主な方法はこちら

引っ越し業者を利用する。

宅配業者を利用する。

赤帽を利用する。

自力で持ち運べるサイズなら宅配業者の方が基本的に安価ですが、一般的な冷蔵庫の場合は、梱包から設置まで行っている引っ越し業者に頼むのがよいでしょう。

相場は大体15,000円〜20,000円となっていますが、引っ越し時期や条件によって料金が上下することが多いです。

こちらで見積もり比較してみましょう。

繁忙期である3〜4月は料金が割高だったり、冷蔵庫単体の引っ越しを断られたりする場合もあるので、時期をずらすか早めに連絡をして予約を取りましょう。

100L程度までの自力で持ち運べるサイズなら宅配業者の方が基本的に安価。

100Lを超えるような一般的な冷蔵庫の場合は、梱包から設置まで行っている引っ越し業者に頼むのがよい。

短距離で少ない荷物を運搬したい方は、赤帽がおすすめ。
(基本的には軽トラックと作業員1名が手配される。)

赤帽は引っ越し業者と思われがちですが、個人事業主で組織される運送共同組合です。

便利屋に頼む方法もありますが、専門ではないため破損保証がなかったり遠距離の運搬に対応してないケースもあるので、事前に確認してから利用するとよいでしょう。

 

冷蔵庫を自分で運ぶ場合

やる気男性

ここでは自分で冷蔵庫を運ぶ方法・手順・注意点などをご紹介していきます。

トラックの選択

トラック借りるトラックによって注意点が違います。ここでは2つのパターンを例に解説していきます。

軽トラックの場合

レンタル料金 1日4,000円〜7,000円前後

 運搬するときに、天気が雨だと冷蔵庫が濡れてしまうのでシートで覆うなどしましょう。

転倒防止のため、ロープなどでしっかり固定しましょう。

2tトラックの場合

レンタル料金 1日13,000円前後

2tトラックは屋根付きで高さもあり他の家具も入るので、料金は少し高いですが冷蔵庫の他に荷物がある場合はこちらがおすすめです。

 繁忙期の3〜4月は混み合うのでレンタカー店に早めに確認しておくとよいでしょう。

2017年3月11日から規制が変わり、中型免許がないと乗れない場合もあるので事前に確認しておきましょう。

 

台車の選び方

台車

冷蔵庫を運ぶのに適した台車の選び方をご紹介していきます。

・冷蔵庫を載せているとき以外はコンパクトに納めたいので、折りたたみ式を選びましょう。

・事故防止のために、その場に固定しておけるストッパー付きを選びましょう。

・運搬時の安定感の高いキャスターの大きいものを選びましょう。

・冷蔵庫本体が台車から3分の1以上はみ出していたら危険です。台車と冷蔵庫のサイズを確認しましょう。

 

食材の購入や消費の計画

冷蔵庫 開ける冷蔵庫を運ぶ当日は中身を空にして電源を切らないといけないので計画的に献立を考え、なるべく食材を使い切るようにしましょう。

引っ越し直前の5〜3日前は買い物を控え、1週間前くらいから無駄なく食材を使い切るようにする。

どうしても使いきれず残った場合は、クーラーボックスに入れておく
(夏場は短時間で食材が腐る恐れがあるので、おすすめしませんが夏以外で移動時間が短い場合はおすすめです。

液体調味料などは、漏れや破損防止のために新聞紙などに包んでおくと安心です。

 

引っ越し前日に霜取りと水抜きを行う

冷蔵庫 水抜き

冷蔵庫は電源が入っている間、内部の冷却機が動いて冷却機に霜がついています。この霜を溶かし水を抜く作業をしないと、当日に水漏れが起き荷物が濡れる可能性があります。

引っ越し前日には電源を切り、霜取りと水抜きを忘れないように行いましょう。

 特に古い冷蔵庫は時間がかかるため、早めに電源を切っておきましょう。

最近の冷蔵庫は霜取り機能が付いているものもあり、蒸発皿に溶けた霜が貯まるのでそれを取り除けば、電源を切るのは当日でも大丈夫です。自分の冷蔵庫の取扱い説明書をみて確認しておきましょう。
ですが、基本は1日かかると考えておいた方がよいでしょう。

 

冷蔵庫内の清掃

冷蔵庫掃除

常に食材が入っている冷蔵庫は汚れが溜まりがちで、引っ越し時は冷蔵庫が空になるので掃除のチャンスです。しっかり掃除して気持ちよく新生活を始めましょう。

台所用中性洗剤をぬるま湯で薄め布に含ませ拭き取ったあと、洗剤が残らないよう水拭きを2〜3回行いましょう。

市販の除菌シートを使えば簡単に掃除できます。
 アルコールでのお手入れを推奨してないメーカーもあるので、できればノンアルコールタイプがよいでしょう。

ゴムパッキンは綿棒を使うとキレイにできますよ。

 

冷蔵庫を運ぶときのコツ・注意点

搬入経路の確認

冷蔵庫を運ぶ際に通れるかどうか、冷蔵庫を入れる部屋のドアや玄関や階段、エレベーターの扉などの搬入経路の確認をしておきましょう。

本体の寸法+10cmの幅があれば大丈夫でしょう。

 

搬入経路

 

冷蔵庫の持ち方や注意点

破損や怪我をしないためにも、しっかり準備しておきましょう。

用意するといいもの
・毛布
・台車
・段ボール
・養生用テープ
・滑り止め付き手袋

冷蔵庫運搬時の注意点

破損防止のため毛布などでくるむ。その際に毛布と冷蔵庫がずれて滑らないようしっかり固定する。

・冷却装置は液体でできており、横にすると漏れて故障の原因になるため縦にして運ぶ。 

トラックに積み込む時や階段で運ぶときは、できるだけ傾けないようにする。

・冷蔵庫の構造上、階段では下に負担がかかるので休憩しながらゆっくりと運ぶ。

・ドアが開かないようにドア側を上にして運ぶ。

こちらの動画を見て動き方などを把握しておくとよいでしょう。

 

 

冷蔵庫を設置する場所・注意点

冷蔵庫を設置する場所、設置後にも注意が必要です。

設置場所の確認

冷蔵庫は一度置いたらその後また動かすのが容易ではないため、設置場所の条件をしっかり確認しておきましょう。

 

冷蔵庫設置場所

 

冷蔵庫の設置場所条件

・床が水平で丈夫。
・熱気や湿気がない。
・直射日光が当たらない。
・テレビやラジオから離れた場所。
・放熱板がついている場合は少し多めに空間とる。

 

冷蔵庫を設置するときの注意点

新居に冷蔵庫を設置したら、電源は設置後約1時間後に入れるようにしましょう。

冷蔵庫内にはコンプレッサーが搭載されておりポンプの役目をしています。

コンプレッサーにはオイルが流れており、運搬の際に冷却システムあたりに移動してしまい、内部のオイルの位置が不安定になっている恐れあります。その状態で電源を入れると内部のオイルが元の位置に落ち着いていないため故障の原因になります。

 

電源を入れてから冷蔵庫内が完全に冷えるのは4〜5時間かかります。
庫内の温度が均一になってから食材を入れるようにしましょう。

 

冷蔵庫を処分する方法

冷蔵庫電卓

引っ越しを機に冷蔵庫を新しく購入する場合は、古い冷蔵庫をどうやって処分すればいいか悩みますよね。

冷蔵庫・エアコン・テレビ・洗濯機は家電リサイクル法で処分方法が決められていて、他の粗大ゴミと一緒に「自治体配布の粗大ごみシール」を貼ってゴミ置き場に放置することはできません。

冷蔵庫を処分するには以下のような方法があります。

家電量販店で引き取ってもらう場合

電気屋

ほとんどの場合、新しい冷蔵庫を購入する際に、交換する形で古い冷蔵庫を引き取ってもらえます。

その際にリサイクル料金収集運搬料がかかりますので、購入時に確認しておきましょう。

・家電を新しく買う予定がない場合は、古い家電を買ったお店で引き取ってもらうことができます。

・購入したお店が閉店していたり遠い場合は、近所のお店で引き取ってもらいましょう。

 

自治体で引き取ってもらう場合

冷蔵庫処分

各自治体には、家電リサイクル法の対象家電を引き取ってくれる場所があります。

郵便局にある家電リサイクル券に記入しリサイクル料金を支払い、全国にある指定取引場所に持ち込むことで引き取ってもらえます。

その際に、引き取りに来てもらう回収希望の場合は収集運搬料がかかります。

家電リサイクル料金の相場

・冷凍庫付き170L以下冷蔵庫 4,900円〜6,665円

・冷凍庫付き171L以上冷蔵庫 5,800円〜6,665円 

※収集運搬料1,500円含む

 

 

 

リサイクルショップやネットオークションで売る場合

リサイクルショップ

品物の状態によって異なりますが、リサイクルショップで買い取ってもらったりネットオークションで出品することで処分できます。

リサイクルショップに売却する場合

リサイクル料金・収集運搬料金がかからない。

・品質が良ければ逆に収入になる可能性もある。
(製造から3年以内でキレイな状態なら、買い取り対象になる可能性が大きい。)

7月など夏の初めは冷蔵庫のリサイクル品の需要が増えるため、買取価格がアップする。

・大型の冷蔵庫などは、自宅まで引き取りに来てもらえる出張買取が便利。

 

ネットオークションやフリマアプリで売却する場合

出品などの手間はかかるが、リサイクル料金や収集運搬料金がかからない。

・より高値で売れる可能性がある。

・時間や手間をかけてでも、できるだけ納得のいく金額で売りたい人におすすめ。

 

まとめ

引っ越しの際に、冷蔵庫を自分で運ぶ方法と注意点などをご紹介してきました。

冷蔵庫を自分で運ぶのは、小型のものなどはトラックなどでできますが、大型のものは破損や怪我の可能性もあり難しいので専門の業者に頼んだ方がおすすめです。

そして自分で運ぶ場合も、できれば男性2人以上で運ぶことをおすすめします。

引っ越しの時はやることがたくさんあり大変ですね。

手間と時間を節約すればお金がかかり、お金を節約すれば手間と時間がかかります。無駄に労力と時間を消費しないように、しっかりと準備して計画的に行いましょう。

計画
ABOUT ME
abemaro
おもしろくて飽きずに読める、そんな記事執筆を目指しておりますあべまろです。 猫や映画やコストコやハーブなど好きなものたくさんあります。 日々一生懸命がんばっています。あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。