そうなんですよね。エアコンって自分でサッと外せないし重いしで処分の仕方に困っている方も多いかもしれません。
そこで今回は引っ越し時のエアコンの処分方法を紹介しちゃいます。
まず最初に、エアコンは粗大ごみや不燃ごみなど通常のごみのようには捨てられません。
なぜなら家電リサイクル法の特定4品目にエアコンも指定されているからです。それではどのように処分したらいいのでしょうか?
おすすめの方法は年式が新しいなら買取してもらい、5年以上経過しているものはエアコンの購入店舗でリサイクル料金を支払い、引き取ってもらう!です。
引っ越し時のエアコン処分の方法を紹介します!
家電リサイクル法が制定され以下四品目は有用な部品を再利用するよう義務付けられました。家電リサイクル法とは2001年に制定され、不法投棄や環境汚染を防止するとともに特定家電に多い有用な部品を再利用するために設けられた法律です。
- エアコン
- テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
上の四品目はリサイクルが義務付けられていますのでむやみやたら市の粗大ごみとして捨てることができません。
買取サービスでエアコンを売る
エアコンの処分の方法で真っ先に思いつくのは捨てるという手段ですが、「もしかしてうちのエアコン価値があるかも?」って思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。捨てるはずのものが少しでもお金になれば嬉しいですよね。時間に余裕がある方は買取サービスで無料査定してもらっちゃいましょう。
エアコン買取の条件
- 正常に作動する
- 製造から5年以内※
- ペットやたばこなどのにおいが染みついていない
※機種によっては5年経過したものも買取してくれるものもある
出張買取アシスト
いらない家電をまるごと買取してくれる!出張買取アシスト。出張買取の対応エリアは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県。買取金額の満足度も高いです。
新しくエアコンを購入するお店に引き取ってもらう
引っ越し先で新しくエアコンを購入する予定がある場合、処分したいエアコンを引き取ってもらえます。
その際の料金はリサイクル料金+運搬料+取り外し代金です。下の票は主要な家電量販店の価格です。
ビックカメラ | リサイクル料(¥990~) +収集運搬料(¥1,650) |
---|---|
ケーズデンキ | リサイクル料(¥990~)+収集運搬料(¥1,650) |
Joshin | リサイクル料(¥990~)+収集運搬料(¥1,100) |
ヤマダ電機 | リサイクル料(¥990~)+収集運搬料(¥1,100) |
処分したいエアコンを購入したお店に引き取ってもらう
次の引っ越し先にはエアコンが備え付けであり、今使ってるエアコンは処分したいという方もいらっしゃるかもしれません。その場合はエアコンを購入した家電量販店に引き取ってもらいましょう。その際の費用はリサイクル料金+収集運搬料金になります。購入したお店に問い合わせてみるといいかもしれません。
自分で指定引取場所へ持ち込む
指定引取場所とは、家電リサイクルを適切な方法で行うために各都道府県に設置された使用済み家電の集積所です。自分でエアコンを取り外し指定引取場所まで持ち込むので一番安く済む方法です。(家電リサイクル料+ガソリン代)
①自治体や家電リサイクルセンターのサイトで最寄りの指定引取場所を調べる
一般財団法人家電製品協会家電リサイクルセンター
②郵便局の窓口で家電リサイクル券を入手し、必要事項を記入し払い込みを済ませる
③指定引取場所に電話で持ち込み日時を伝え、エアコンを持ち込む
引っ越し時のエアコンの取り外し・取り付け方法とは?自力で行う場合と業者へ依頼する場合を解説!
不用品回収業者に回収してもらう
今回紹介している中で一番手間のかからない処分方法です。
ただし業者選びには注意が必要!なぜなら後々になって高額請求をされたり回収後の部品がきちんとリサイクルされているかわからないからです。
そこで注意した方がいい業者を以下にまとめてみました。
- 無料回収を謳いながら地域を巡回するトラック
- ネットでの評判が悪い
- ホームページに会社概要がない
また、不用品回収業者の中には買取もしてくれる業者もあるので今回の引っ越しで不要になった家具や家電とまとめて見積りしてみるのも手ですね。
不用品回収と買取の最適業者をくらべて予約 | リサイクルページ (recycle-page.com)
引っ越し時、いらなくなったエアコン処分方法のまとめ
いかがでしたか?
エアコンの処分となるとリサイクル料金がかかってきてお財布事情的には残念な気持ちになりますが、わたしたちがリサイクル券を購入してリサイクルすることで廃棄されるものが、また新しく生まれ変わるってなんだか素敵なことだと思うのです。
それでは最後に筆者おすすめの方法は・・・
- 製造年月日から5年以内なら買い取り業者に見積りしてもらい、買取を検討する
- 製造年月日から5年過ぎている場合はお店に確認しリサイクル券を発行し、処分する