引っ越し前に知っておきたい

引っ越し時にできる愛猫へのストレスを軽減させる方法をご紹介!

引っ越し 猫 ストレス

猫は周囲の変化に大きなストレスを感じでしまう生き物です。

しかし、時には仕事で引っ越しをしなくてはいけない時があります。

そんな時に、愛猫へかかるストレスを軽減させることはできないのでしょうか。

本記事では、愛猫と一緒に引っ越しをする時にストレスを軽減させるポイントや注意点を解説しています。

引っ越し時にかかる愛猫へのストレスとは

症状と対策

猫は周囲の変化にとても神経質な生き物です。

例えば、普段は落ち着いている猫でも病院では大暴れしてしまったり、工事による騒音でご飯を食べなくなってしまったりします。

引っ越しがストレスになるかは愛猫の性格しだい

“猫は周囲の変化に関してとても神経質な生き物”という事をお伝えしましたが引っ越しに対してストレスを感じる猫もいますが、感じない猫もいます。

その子の性格によって反応はさまざまです。

友好的な性格の猫の場合

特徴

  • 飼い主に懐いている
  • 知らない人でも興味を示す

使い慣れた食器やトイレがあれば比較的早く新しいお家に慣れてくれます。

新しいお家が前より広い場合は、移動範囲を小さくしておくと猫が安心できます。

臆病な性格の猫の場合

特徴

  • 飼い主にもあまり寄らずよく隠れている

使い慣れた食器やトイレを1番静かな場所に置いてあげましょう。

すぐに隠れてしまっても追いかけず、自ら出て来るまで放っておきましょう。

また、友好的な性格の猫よりもストレスがたくさんかかっていますので、しっかり観察してあげましょう。

ストレスの症状と対処法

症状

  • 食欲がなくなる
  • おしっこやうんちをしなくなる(または、トイレ以外の場所でする)
  • 下痢や嘔吐をする
  • 過剰なグルーミングで毛がなくなる
  • 最悪死に至る

こんな症状が2〜3日で治らない場合は動物病院を受診しましょう。

飼い主がたくさん気を使っても小さなストレスはかかってしまうものです。

つまり、対処法をしっかり理解しておくことが大切です!

食欲がなくなくなる

対処法1:家具の配置

前の家と同じ家具の配置にする。

気に入っている家具は残してあげる。

対処法2:猫専用のスペースを作る

1部屋猫専用の部屋にしたり、大きめのゲージを購入しましょう。その中に、ご飯・トイレ・お気に入りのおもちゃ・匂いのついている敷物などを入れてあげましょう。

少しの間そこで生活していると元気を取り戻してきます。

対処法3:好きなおやつを食べさせる

CMでも話題の「Cio ちゅーる」は、多くの猫のが大好きですよね!水分と栄養が入っているので、ご飯を食べてくれない時でも食べてくれます!

おしっこやうんちをしなくなる(または、トイレ以外の場所でする)

【おしっこやうんちをしない時の対処法】

・トイレの砂を今まで使っていたものにする。(自分の匂いがついていないものは嫌がる傾向にある。)

・トイレの置き場所は人の出入りの少ない所の変える。

・ご飯や水分をしっかりあげる

【トイレ以外の場所でしてしまう対処法】

あそぶ時間を増やすようにしましょう。

下痢や嘔吐をする

対処法(下痢

便の様子をしっかり確認しましまし、下痢が3日以上続くようなら動物病院へ受診しましょう。

対処法(嘔吐)

家具や猫のものを新しくは買い替えないようにしましょう。

新しい家に慣れてきてから変えるようにすることでストレスを減らすことができます。

過剰なグルーミングで毛がなくなる

あそぶ時間を増やすようにしましょう。

最悪死に至る

これまでお伝えしてきたように猫はとてもストレスを感じやすい生き物です。

海外に、「Care kills even a cat」ということわざがあります。

日本語訳に直すと「心配は猫をも殺す」になります。

意味は、心配なことばかりだと猫は心が病んでしまい死んでしまうということです。

少しでもストレスを感じている様子があったら改善してあげてください。

引越し前にして置くこと

引っ越し前の準備

愛猫と引越しをするにあたりしておいた方が良いこと2つがあります。

  •  動物病院で体調チェックをする
  • キャリーケースに慣れさせておく 

それぞれなぜ大切か解説していきます。

動物病院で体調チェックをする

引っ越し前に動物病院へ行くことで、引越し後体調が悪くなったときの対処法や引越し先の動物病院を紹介してもらうことができます。

引っ越しをすることで大きなストレスがかかり体調を崩す猫は少なくありません。

また、持病のある猫や車酔いをする猫は、お薬を処方してもらうと安心して引っ越すことができます。

キャリーケースに慣らせておく

愛猫との引っ越しにキャリーケースは欠かせません。

キャリーケースに入ったことのない子はパニックになってしまいます。普段からキャリーケースの中でもくつろげるような訓練をしておきましょう。

キャリーケースの中で大好きなおやつを食べさせて訓練してみましょう。また、普段使っている敷物などを中に入れてあげると安心しやすいです。

愛猫との引っ越しを成功させる3種の神器

3種の神器

愛猫になるべくストレスを感じさせないようにお助けアイテムをご紹介します!

神器1動物病院(ペットホテル)

たくさんの人が荷物を運搬しに家に来ますよね。

愛猫が住み慣れた場所に多くに人が来ることや物が失くなる変化を見ることは、愛猫にとって大きなストレスになります。

当日のみ動物病院やペットホテルへ預けておくことでストレスを軽減できます。

動物病院やペットホテルへ預けておくことの方がストレスになるのではと思われる方は多いと思います。

動物病院やペットホテルにいる方が静かな場所でゆっくりできるので少しのストレスに抑えることができます。

神器2猫用フェロモン

引っ越し先に猫用フェロモンを炊いておきましょう。

猫用フェロモンとは

猫をリラックスさせる効果のある成分を部屋中に飛ばせるもの。

新しい家に行ってもリラックスしてくれる優れたアイテムです!

神器3おやつ

「頑張ったね!」とご褒美に大好きなおやつを食べさしてあげましょう。

おやつをあげることで不安感が解消できたり、愛猫の体調も確認できたり一石二鳥です!

愛猫が早く引っ越し先に慣れるための方法

くつろげる

愛猫が使い慣れているものを持っていく

新しい家に引っ越す際に全て買い替えてしまう人は多いみたいです。

しかし、使い慣れているものがあった方が愛猫は安心出来ます。新しい家に慣れたごろの買い換えるようにしましょう。

慣れるまで探索させてあげる

猫は初めての場所で、ビビりながらも匂いを嗅いでここがどんな場所か探索しています。

好きなだけ探索をし終わったら何事もなかったのように探索を終えます。

脱走には注意!

スキを狙って脱走してしまう可能性があります。新しい家でまだたい柵を設置できていない場合によく起こってしまいます。

もし、脱走してしまった時のため、迷子札をつけておきましょう。

早く慣れさせようとしない

隠れた子を引っ張り出そうとするのはやめましょう。

無理やりしてしまうと怖がってしまい余計に新しい家に馴染めなくなってしまいます。

愛猫自身のペースに合わせてあげましょう。

愛猫との引っ越し後に必要な手続き

必要な手続き

愛猫にマイクロチップを入れている場合は住民表の変更をしなくてはなりません。

入れていない場合は、手続きは必要ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

愛猫を引っ越し時のストレスから守るためのポイントをまとめておきます!

・引っ越し前にすること

  • 動物病院で体調チェックをする
  • キャリーケースに慣れさせておく 

・愛猫との引っ越しで活躍する3種の神器

  • 動物病院(ペットホテル)
  • 猫用フェロモン
  • おやつ

・引っ越し先には焼く慣れるための方法

  • 使い慣れたものを持っていく
  • 好きなだけ探索させてあげる
  • 早く慣れさせようとしない

・脱走に注意!脱走してしまった時のために迷子札をつけておく

引っ越しは人からすればワクワクしますが、猫にとってはとても大変でストレスのかかることなのです。

引っ越し後はしっかり様子を確認してあげましょう。

この記事を読んでいただき、できるだけストレスが軽減されることを願っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。